心が動くものを、さがして、えらぶ
自分にとって特別なものは
頭じゃなくて、心が教えてくれる
-
【生はちみつ】清涼感、ハーブのように香る休息(ぼだいじゅ)
¥740
───────────── ▼販売者情報 斎藤養蜂園 (青森県青森市) ───────────── むかし、筆者ははちみつが苦手だった。 独特のクセや香り、甘さ以上にはちみつの風味がつよく、すべてを「はちみつ味」に塗りかえてしまうイメージだった。 斎藤養蜂園さんの「あかしあ」のはちみつを食べたときに、それまで知っていたはちみつの概念が壊れ、それから当たり前のように「お砂糖」と「はちみつ」が日常に並ぶようになった。 使いはじめて10年以上。製造している斎藤養蜂園は、青森にることがわかった。 ぜひお話しを伺いたいと思い、お電話をすると 「いま鹿児島にいるんです、れんげのはちみつを採りに」 「全国をまわって、はちみつを採取しているんですよ」 なんと、青森の斎藤養蜂園さんは、蜂とともに日本列島をめぐり、シーズンごとに咲く花のはちみつを採取しているという。5月のりんごの花が咲くタイミングで青森にお戻りになる。※りんごはちみつページ参照 はちみつが生み出す自然の奥深い世界を、ぜひいっしょに探求しよう。 ▼はちみつ(れんげ)はこちらから https://schuzlmither.official.ec/items/68779343 ▼はちみつ(りんご)はこちらから https://schuzlmither.official.ec/items/74990555 ※斎藤養蜂園様インタビュー記事掲載 【商品価格】 ・はちみつ_ぼだいじゅ(170g) ¥740 ・はちみつ_ぼだいじゅ(500g) ¥1,920 品切れ
-
【生はちみつ】贅沢な花のブレンド(百花)
¥740
───────────── ▼生産者情報 斎藤養蜂園 住所:青森県青森市 ───────────── 『百の花のようなはちみつ』 さまざまな花を、ハチが好んで採集する。 花同士のかけあわせで仕上がる蜜は、その年のその場所でしか為せない希少なおいしさを創り出す。 【風味の特徴】 今年の百花は、れんげのような甘みと香り、ほんのりりんごのような甘酸っぱさ、そして紅茶のようなコクの後味が広がる琥珀色のはちみつです。 斎藤養蜂園さんのお話はこちらから ▼りんごはちみつ商品ページ https://schuzlmither.official.ec/items/74990555 【商品価格】 ・はちみつ_百花(170g) ¥740 ・はちみつ_百花(500g) ¥1,920
-
【生はちみつ】軽やかなフルーティーさ、繊細な甘み(りんご)
¥780
───────────── ▼生産者情報 斎藤養蜂園 住所:青森県青森市 ───────────── “転地養蜂(てんちようほう)”という、花の咲くタイミングにあわせて、ハチとともに日本列島を縦断しながら、はちみつを採集する斎藤養蜂園。 「24時間ぶっ通しで運転するんです。交代しながら」 ご夫婦お二人で夜通し運転し、南は鹿児島、北は北海道まで、トラックで大移動をする斎藤さんとミツバチたち。 5月、りんごの花が開花するタイミングにあわせ、数か月ぶりに九州から青森へお戻りになった。 すぐに北海道へまろにえのはちみつを採りに移動されるという、そのわずかで貴重なお時間をいただき、お話を伺った。 【風味の特徴】 年に10日間ほどしか咲かない白とピンクの可憐で小さなリンゴの花。その貴重な開花のタイミングで採集するリンゴのはちみつは、やわらかなフルーティーさがあり、クセが少なく、オトナも子どもも食べやすい味。 ▼はちみつ(れんげ)はこちらから https://schuzlmither.official.ec/items/68779343 ▼はちみつ(ぼだいじゅ)はこちらから https://schuzlmither.official.ec/items/73520350 【商品価格】 ・はちみつ_りんご(170g) ¥780 ・はちみつ_りんご(500g) ¥2,120
-
【生はちみつ】ピュアな甘み、なめらかにときめく(まろにえ)
¥920
───────────── ▼生産者情報 斎藤養蜂園 住所:青森県青森市 ───────────── 斎藤養蜂園は、トラックに蜂を乗せ日本縦断しながらはちみつを採集する転地養蜂をおこなっている。南から北へ、花を追って車を走らせ、その土地、その季節しか咲かない希少な花たちからはちみつを採集する。 マロニエは、トチノキ属の白い花を咲かせる樹木。秋田県と青森県をまたぐ白神山地は、世界遺産にも認定されたブナ林が有名だ。人の手が入らない大自然のなかで、多種多様な動植物が共生し、豊かな生態系が保たれている。 【風味の特徴】 ピュアでストレートな甘さ、見た目はサラリとしてるも口に入れると滑らかなテクスチャー、それでいて後味の残らないスッキリとした味わい。色はほぼ無色透明に近く、ものを選ばず使いやすい味。シンプルにおいしい。 斎藤養蜂園さんのお話はこちらから ▼りんごはちみつ商品ページ https://schuzlmither.official.ec/items/74990555 【商品価格】 ・はちみつ_まろにえ(170g) ¥920 ・はちみつ_まろにえ(500g) ¥2,620
-
【生はちみつ】透きとおる、心にまっすぐ沁みる味(あかしあ)
¥1,060
───────────── ▼生産者情報 斎藤養蜂園 住所:青森県青森市 ───────────── はちみつが苦手だった筆者が、斎藤養蜂園のあかしあはちみつを食べ、一瞬でその虜(トリコ)になった。かれこれ10年以上、このはちみつにお世話になっていたところ、まさかの移住した先で作り手さまと出逢えるとは。(筆者は東京出身→青森移住です) とにもかくにも、これを一度は食べてほしい。はちみつってこんなに美味しいんだと、感動しきりだったマイザー大本命のあかしあはちみつ。よろしければ、ぜひ感想も教えてください。 【風味の特徴】 上品でやわらかな風味が広がる、純粋なはちみつのおいしさ。アカシアの香りがしっかりとありながらも、クセがなくさらりとしていて使いやすい。心に染み入るような、純真な気持ちにさせてくれる自然の甘さを感じられる。 【商品価格】 ・はちみつ_あかしあ(170g) ¥1,080 ・はちみつ_あかしあ(500g) ¥2,830 品切れ
-
【生はちみつ】花の香りが広がる、可憐な味(れんげ)
¥1,190
───────────── ▼生産者情報 斎藤養蜂園 (青森県青森市) ───────────── はちみつが苦手だった筆者が、惚れ込みつかいはじめて10年以上。斎藤養蜂園さんのはちみつは、ぜんぶで6種類ある。 (ぼだいじゅ / れんげ / あかしあ / りんご / 百花 / マロニエ) 日本列島を横断しながら、そのタイミングでしか咲かない花をめがけて蜂蜜を採取する。今年もまた、斎藤さんのはちみつラインナップに出会えるのがたのしみだ。 現時点で在庫のある「れんげ」と「ぼだいじゅ」を仕入れることができた。花がもつそれぞれの味わいを、はちみつを通してありがたく享受しよう。 ▼はちみつ(ぼだいじゅ)はこちらから https://schuzlmither.official.ec/items/73520350 ▼はちみつ(りんご)はこちらから https://schuzlmither.official.ec/items/74990555 ※斎藤養蜂園インタビュー記事掲載 【商品価格】 ・はちみつ_れんげ(170g) ¥1,190 ・はちみつ_れんげ(500g) ¥3,260 品切れ
-
【スローフード宣言】心に鳥肌、共鳴をひき出す本
¥1,980
SOLD OUT
───────────── ▼発行元情報 海士の風 (島根県隠岐郡海士町) ───────────── ずっと心のどこかに引っかかっていたこと、喉元にまで出かけて、うまく吐き出せない気持ち。その多くを、みごとに文章としてこの世界に生み出し、わたしたちに伝えてくれる本がある。 「食べることは、生きること」 なんとなく耳に心地よいことば、その真意を、どれだけの人が理解しているだろう。 島根の海に浮かぶ、小さな隠岐の島にある出版社『海士の風」 』から発行されるこの本を、一人でも多くの人に届けられたらと思う。 資本主義を中心とする現世界と真正面から向き合い、ときに心を痛め自戒しながらも、わたしたち一人ひとりには腹の奥底にみなぎるパワーがあることを、アリスのことばで自覚する。
-
マイザー帽
¥2,500
これをかぶれば、あなたもマイザー ---------- カラー:オフホワイト サイズ:フリー ※店主がかぶるために製作したものです ※ご購入は悔いなく熟慮なさってください
You can find and get what moves you.
Your essential treasure is
Not your thoughts, but your heart guides you.